本番で稼働中のサイトを変更したりするのに、いったんローカルでいじりたい時のための・・・
※自分のためのメモです
1.本番のデータをローカルにDL
SSHでもSFTPでもいいので、まずはこれらをダウンロードします。
- サイトのファイル一式
- データベースファイル(.sqlファイル)
どちらのファイルも大きいので注意が必要なんですが、特にphpMyAdminで大きいデータを扱う時にエラーになってしまうんで、困ってると「BigDump」なるものがあって便利ってブログ記事見かけますが、今はこれらで紹介しているサイトではダウンロードできなくなっているので注意。
配布先サイトURL:http://www.ozerov.de/bigdump/
たぶん、本番サーバーにうpしたまま残してる人がいるので配布やめちゃったのかな?
私はローカルの/MAMP/htdocs/に残してあるので、これを使います。
2.ローカルのDBを用意する
- phpMyAdminにローカルのDBを作成
- bigdump.phpをエディタで開き、作ったDB名などを編集し保存
- /MAMP/htdocs/にsqlファイルを置く
- ブラウザから http://localhost/bigdump.php を起動し、sqlファイルをupload
- “Start Import”をクリックしてインポートする
- 終わったら”Delete file”でsqlファイルを削除
3.ローカルのファイルの編集(1)
もし本番とローカルのDB設定をそのまま残しておくならば下記の記事のように3つのファイルの編集をする
- /application/config/database.php
- /application/config/local.database.php
- /application/bootstrap/start.php
concrete5 ver.8 と Adobe Experience Design CC、どちらもプレビュー版で既存サイトのリニューアルをしたくなったその理由。
4.ローカルのファイルの編集(2)
本来、concrete5の引越しは簡単で、そのまま表示できちゃうことが多いんだけど、プリティーURLをオンにした本番データをDLした場合は編集が必要。
- .htaccess は中身を消して上書き保存
- /application/config/generated_overrides/concrete.phpは、SEO設定の部分の’url_rewriting’をゼロに。
- http://localhost/ローカルのサイト名/index.php/loginでログイン
- http://localhost/ローカルのサイト名/index.php/dashboard/system/seo/urls/で改めてプリティURLの設定をする